学会関係 28 6月 2019 日本透析医学会に行ってきた。 どーも管理人です。 第64回日本透析医学会に行ってきました。今年はパシフィコ横浜です。 台風一過のせいか今日は暑かった…。 まぁ大体、この集会の時期は暑いんですけどね。(そういえば去年の神戸は大雨でした。) 発表の方は、先日の日本臨床工学会での発表と似通ったものですので無事終了。 質問もなかったしw… 続きを読む
子供用空気ロケット砲 27 6月 2019 ロケット砲弾を作る。(玩具だよ。) どーも管理人です。 今回は子供用の空気ロケット砲を作ります。 では、まずはロケット砲弾から作っていきます。 ロケットの先端はノーズコーンと呼ばれ…。(どうでもいい。) 要するに円錐形ですのでこのような形になります。 今回はロケット砲の口径(内径)が44mmですから、ロケット砲弾は42mmの直径が宜し… 続きを読む
4段箪笥 27 6月 2019 タンスの引出しを作る。 どーも管理人です。 引き続き4段タンスを作っていきましょう。 ハイ、 引出しができましたーっ。 製作過程はお馴染みなので省略w。 枠は2枚重板を使用しましたので結構頑丈です。 ただし底板は1重底…。 重いものを入れると撓みます。 次はこちらの本体部分ですね。 こちらはまだ3段目のレールが入っ… 続きを読む
4段箪笥 27 6月 2019 作りかけのタンスを作る。 どーも管理人です。 製作中のこちらの棚ですが…、 梅雨ため背板にする良質な材料が手に入りません。 なので別の製品の方を先に進めたいと思います。 こちらは4段タンスです。 大きさが解り難いですが、高さは60cmくらいですかね。 3段だけ作ってしばらく放置してました。 こちらは床置きなので充分実… 続きを読む
2列4段物品棚 21 6月 2019 物品棚2列目を作る。 どーも管理人です。 お馴染みのダンボール物品棚の製作の続きです。 ハイ、できましたー2列目。 材料さえ揃えば結構早いんですよ。 ただ梅雨時は材料が結構歪むので難しいんですよね…。 でもまぁ背板を入れれば矯正されるので良しとしよう。 背板の材料を探し中です。 そして、一部辺処理もやっちゃいました。… 続きを読む
2列4段物品棚 17 6月 2019 WordPressでブログを。 どーも管理人です。 ブログを移行しました。 だからといって、更新頻度が上がったり、 より有益な情報を提供するというわけではないからねっ。 しばらくはサイトを弄るのでいろいろご迷惑があるやもしれません…。 さて、お馴染みの物品棚製作中です。 画像は解り難いですが、高さ700mmの大型物件です。 2… 続きを読む