月: 2020年3月

IPテスターが1歳になる 医療機器レポ

IPテスターが1歳になる

どーも管理人です。 トライテックのIPテスターを導入してから1年経ちます。 http://gotha.blog133.fc2.com/blog-entry-662.html   今日は当院での使用方法などをレポしたいと思います。   導入時から大きく変わったのがこちらの滴落検知器用の疑似センサ部分。…
人工呼吸装置をデモした 医療機器デモ

人工呼吸装置をデモした

どーも管理人です。 今回デモさせてもらったのは、日本光電工業のNKV-330です。 NPPVマスク専用機になります。   装置自体は流行りの薄型設計。 持ち運びやベッドサイドレールへの取付けもできます。   モニタ部分は明るく見やすい、タッチパネルで感覚的な操作を実現。     波形画面はこんな感じ…
ダンボール物品棚を改造する その2 2列4段物品棚

ダンボール物品棚を改造する その2

どーも管理人です。   作り直すのはめんどうだし、 ここは簡単に高さを削ることにしましょう。 下段を短くするのは大変なので、単純に引出しを1つ減らせば良さげです。   早速切りました。 2枚重ね板なので切るのは結構大変。   天板はどうせ見えないし、天井もあるのでそんなにホコリとか入らんだろうしオー…
ダンボール物品棚を改造する その1 2列4段物品棚

ダンボール物品棚を改造する その1

どーも管理人です。   こちらの書類棚ですが、かなり書類の重さでかなり歪んできています。 そろそろ倒壊の危険が…。 L字金具とかで補強していたのですがあまり効果なし。 (ゴチャゴチャ汚いのは演出です!)   なので新しい棚に交換することにしました。 こちらが新しい棚。 白壁に合わせて棚も色を白系にし…
ファイルボックスを作る その2 ファイルボックス

ファイルボックスを作る その2

どーも管理人です。   さて、短冊の貼付をしていきす。 ただ、ここからの工程は大変なので無理にしなくてもよいと思います。まぁ使い捨てと割り切っての使用でしたら、しなくても問題ありません。   側板と底板の辺にはL字の短冊を貼っていきます。 短冊は、ダンボールの表面を剥がした紙で作っています。   8…